2023/11/4

「痛風」に効果的な食べ物は? 日常生活で簡単に摂取できる

 

「痛風」に効果的な食べ物は? 日常生活で簡単に摂取できる

 
 
 
 
 

「痛風」に効果的な食べ物は?

日常生活で簡単に摂取できる

食材を医師が解説

 
 
近年では食生活の変化や
 
 
ストレスの影響などで、
 
若い世代や女性にも患者が増えており、
 
決して遠い存在ではなくなってきている「痛風」。
 
 
 
先の記事では、
 
その発症の仕組みと症状、
 
気をつけた方がいい食べ物を挙げたが、
 
具体的な予防策や、
 
痛風に効果のある食べ物は
 
どのようなものがあるのだろうか? 
 
三鷹駅前たなか糖尿病・内科クリニック院長の
 
田中祐希氏監修のもと、解説する。
 
 
 


「痛風」予防に効果的といわれるこんにゃく※写真はイメージ

 


■日常生活からできる
 
「痛風」の予防策
 


痛風は遺伝的な要素もあるが、
 
食生活や生活習慣の改善で
 
予防することが可能である。
 
 
 
まずは、
 
プリン体やアルコールの摂取量を
 
減らすことが重要。
 
 
 
原因となるプリン体は動物性タンパク質に
 
多いため、
 
肉や魚、内臓などは控えめにし、
 
野菜や豆類などの植物性タンパク質を
 
積極的に摂るようにする。
 
 
 
アルコールはプリン体、
 
尿酸の生成を促すため、
 
飲む量や頻度を減らし、
 
水分補給を忘れないようにする。
 
 
 
水分補給は尿量が増えて
 
尿酸を排泄しやすくする効果があるため、
 
1日2リットル以上の水分を
 
摂取することが望ましい。
 
 
 
運動不足も尿酸値を上げる要因になるが、
 
ウェイトリフティングなどの
 
過度な運動もまた尿酸値を上げてしまう。
 
 
 
ストレスも尿酸値を上げる要因となるため、
 
適度な運動やリラックス法を
 
取り入れることも大切である。
 
 
 
 
■「痛風」予防に効果的
 
食べ物とその理由
 
 
 
また、
 
気をつけなければいけない
 
食べ物がある一方で、
 
痛風予防に効果的な食べ物も。
 
 
 
もちろん、
 
こればかり摂取すればいいと
 
いうわけではなく、
 
これらの食材も含めた
 
バランスのいい食事を心がけることで、
 
痛風の予防策につながっていく
 
 
 
 
玄米/玄米に含まれるビタミンB1は、
 
尿酸の代謝を促進する働きがあり、
 
尿酸値を下げる効果が期待できる。
 
大豆製品/大豆製品は
 
植物性タンパク質の代表であり、
 
プリン体が少ない。
 
 
動物性タンパク質の摂取量を
 
減らすことができる。
 
 


こんにゃく/こんにゃくに含まれる
 
グルコマンナンは、
 
水分と結合して膨らみ、満腹感を与え、
 
食事量を減らすことができる。
 
 
 
また、
 
グルコマンナンは尿酸やコレステロールなどの
 
有害物質を吸着して排泄する効果もある。
 


食物繊維の多い食材/野菜やきのこ類、
 
海藻類に多く含まれる食物繊維は、
 
尿をアルカリ化して、
 
尿酸を排泄しやすくすることで、
 
尿酸値を下げる働きがある。
 
 
 
積極的に摂っていきたい。
 


痛風は、
 
放置すると重大な合併症を引き起こす
 
可能性がある。
 
 
 
その予防のためには、
 
プリン体やアルコールの摂取量を減らし、
 
水分補給や運動などの生活習慣の
 
改善が必要である。
 
 
 
またきのこ類、
 
海藻類など日常でも摂取しやすい
 
食べ物をうまく使って、
 
予防していくことが重要である。
 
 


【専門医からのコメント】

尿酸を上げやすい食べ物、
 
あるいは低下に役立つ食べ物の区別は
 
感覚的なイメージでは
 
なかなかわかりにくいものです。
 
 
 
積極的にとるべき食品、
 
控えた方が良い食品を把握しておきましょう。
 
 
 
また尿酸値はアルコール量に
 
強く左右されるので、
 
アルコール量をコントロールする事が
 
最も重要です。
 
 
 
 
 

<参考:>

 

 

1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、

 


あなたなら出来ます応援しています