おはようございます。
脳腸活カウンセラーの桜華純子です。
今回は、老けない身体を作るための、
簡単デイリーケアについてお伝えします。
無理なく続けられる習慣を取り入れて、
よろしければぜひ参考にしていただけたらと思います。
1.「温めること」と「美」の関係

身体を温めることは、
体調を整えたり免疫機能を
保つサポートになるほか、
美肌づくりにも役立つといわれています。
反対に、
身体が冷えて血行が悪くなると、
便秘や腰痛、不眠などの不調が起こりやすく、
肌のくすみ・クマ・たるみの一因にも。
しっかり身体が温まると全身のめぐりがよくなり、
肌のコンディションが整いやすくなります。
健康的な毎日と美肌のために、
無理なくできる温めケアを始めましょう。
2.老けない身体を作る
「簡単デイリーケア」3つ
【1】シャワーだけで済ませない
(入浴の目安は38〜40℃で約15分)

毎日湯船に浸かることは、
全身を温めるだけでなく
水圧によるマッサージ効果も期待できます。
マッサージ効果で老廃物が排出され、
めぐりがスムーズになることで、
むくみ・疲労感の軽減、
お通じや内臓のはたらきの
サポートにもつながります。
- 目安:38〜40℃の熱すぎないお湯に約15分
- ポイント:首元まで浸かると水圧効果が高まります。
- のぼせに注意し、体調に合わせて無理なく。
【2】首を冷やさない
(外出時・就寝時のひと工夫)

首はリンパ節が集まる重要な部位。
首まわりを温めると筋肉がほぐれて
血流アップが期待でき、
くすみ・むくみ・クマ対策にも役立ちます。
肩こりや首こりが気になる方にもおすすめです。
- 外出時はマフラーやネックウォーマーを活用
- 就寝時は肌ざわりのよい
- タオルを首元に軽く掛けるなど冷え対策を
【3】心の温度も意識する
(ストレスケアで冷え対策)

ストレスが重なると交感神経が優位になり、
血管が収縮して身体が冷えやすい状態に。
普段からストレスをため込まない工夫を。
自分に厳し過ぎない、がんばり過ぎない、
食べ過ぎないなど、「し過ぎ」を減らしまして、
心と体に負担をかけないようにしましょう。
無理はできるだけ控えて、
趣味を楽しんだりプライベートの
時間を大切にするなど、
心が温かくなるリラックスできる
環境を意識的に作るようにしましょう。


