<参考: >
1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
美容室 Park Town by サロンデイレクター
ホームページ
美容室 Park Town (p-kit.com)
|
2025/9/23
|
|
40代の髪型のお悩みを解決 【面長顔×ショートヘア】 メリハリをつけたシルエットで 印象度劇的アップ! |
|
40代の髪型のお悩みを解決 【面長顔×ショートヘア】メリハリをつけたシルエットで印象度劇的アップ!「今回ご提案するのは、 面長かつ骨格ストレートの方におすすめのショートスタイル。
顔型や骨格、頭の形、髪質、 毛量によっても似合うスタイルは変わりますが、
気になる部分を目立たせず、 もともとの骨格を美しく見せるシルエットに こだわってカットさせていただいています。
しっかりとした骨格を助長させず いかに柔らかく見せられるか、
メリハリをつけてバランスよく 見せられるかがカギとなってきます」
【しっかりめ骨格の面長を 目立たせずバランスよく見せたい】 【ショートでもシャープになりすぎず 柔らかい印象を目指したい】 というニーズに応えるショートヘアのポイントとは…。
■【面長顔×ショートヘア】の正解:メリハリをつけながらも柔らかさにこだわったシルエットで、上品に美映える!
![]() ![]() サイド ![]() バック 堀口さんのHAIR CHART(1)やわらかさ (柔→硬)★★★★
「毛量はやや多く、 太く硬めの髪質。短く切りすぎると ツンツンして硬い印象に見えてしまうので、
長さは残しながらも重さは 程よくとるように間引く作業をしっかりと。
メリハリを出しながら、 柔らかい印象に見えるようカットしています。
襟足は締めつつも、 首にかかる毛先はパツンとは切らず 骨格が美しく見えるよう調整。
サイドは少し隙間を作りつつ、 バランスよく見えるようカット。 前髪は長さを残し、 柔らかい毛流れが出るようこだわっています」
■スタイリング術:分け目リセット&柔らかな動きを意識して「ショートの方はとくに、 分け目がぱっくりしていると老けた印象に見えがちに…。 分け目をしっかりリセットして根元から立ち上がるよう 毛流れを整えてから、 アイロンで巻くのがおすすめです」
![]() スタイリング前 1:トップから前髪の分け目をリセット![]()
トップ&前髪を適宜濡らし、 ドライヤーの温風をあてながら髪の根元を 左右に手で揺らすように乾かし、 分け目をリセットして。
2:サイドは内巻きにして抜け感をプラス![]()
耳顔横のサイドの毛はストレートアイロンで内巻きに。 ふわっと柔らかな動きを出しつつ、 横に少し広がるシルエットで抜け感をプラスして。
3:バームは内側からしっかり塗布してメリハリシルエットをキープ![]() ![]()
カットでメリハリは出していますが、 バームでさらにボリューム調整することで、 より美映えるシルエットに。
バームは手の指の間にもしっかりのばしてから、 襟足の内側から塗布していく。
襟足をしっかりすぼめて整えてから、 手に残ったものを表面になじませて。
POINT<老け見えをくい止めるポイント3か条>(1)長さを残しながら毛量調整し、 メリハリを出したシルエットで大人の今どきショートがかなう
分け目をリセットするひと手間をプラス
(3)スタイリング剤のバームは襟足の内側に しっかりめになじませるとシルエットが美しく整う
「スタイリング剤はバームがおすすめ。 メリハリのあるシルエットづくりにマストです」
|
|