「指3本」で30秒間引っ張るだけ…
体調管理が万全な人がやっている
「イガイガする喉の痛み」を
解消する方法
リンパに老廃物が溜まると
不調を招きやすい
肩こり、目の疲れといった体の不調を
手軽に改善するにはどうすればいいのか。
「はちみつMIO」の名前で活動するセラピストの
加藤美緒さんは「そんなときは親指と
人差し指の腹を合わせて行う
指リンパマッサージがおすすめ。
一度に10分行うよりも、
30秒を何度もくり返すほうが効果が出る」という。
。
季節の変わり目に免疫力を高めよう
全身を流れるリンパは鎖骨リンパ節で合流し、
静脈に流れ込みます。つまり、
鎖骨リンパ節はリンパの流れの最終地点です。
ここが詰まっていると全身のリンパの流れが悪くなり、
免疫力も低下。風邪を引きやすくなったり、
疲れがとれにくくなったりします。
ケアを欠かさず行い、
免疫力向上に努めましょう。
なお、鎖骨の上のくぼみにはリンパが
密集していますが、
とてもデリケートな部分なので
さわらないようにしてください。
1.鎖骨の胸骨側を寄せて引っ張る
左の鎖骨の胸骨側に、
右手の親指と人さし指を置く。
皮膚をやさしく寄せ、引っ張って戻す。
Point:
鎖骨の上のくぼんでいる部分には触れないようにしましょう。
2.鎖骨の真ん中を寄せて引っ張る
左の鎖骨の真ん中あたりを、
右手の親指と人さし指ではさむ。
皮膚をやさしく寄せ、引っ張って戻す。
Point:
時間があれば、
指の位置をずらしながら鎖骨の
胸骨側から外側端まで行いましょう。
3.鎖骨の下を寄せて引っ張る
左の鎖骨の胸骨側の下を、
右手の親指と人さし指ではさむ。
皮膚をやさしく寄せ、引っ張って戻す。
右の鎖骨も左手で同様に行う。