2021/5/26
|
|
子供達の未来のために! |
|
子供達の未来のために! ビーワン地球環境浄化 環境浄化は BSC社会貢献部 BSC学校へ行こう 子供達の感想より、~抜粋~。 サーフィンで海に行って 底を見ると足元が見えるのに、 ヘドロがたまっていることを 聞いてびっくりしました。 ビーチにゴミがあることは しっていました。 でも知らんふりしていたので、 いけないなと思いました。 すると、 お母さんがビーチクリーンを しようと言ってきて、 知らない人とも一団となって ゴミひろいをしました。 わたしは、 ビーチクリーンを続けたいし、 ゴミが落ちていたらひろいたいと 思いました。 そしてビーチクリーンをすることで 人とつながることが分かりました。 だから海の環境を守っていき、 その環境をいっしょにまもるひとを 増やしていきたいです。 大人になってパーマや お化しょうをする時などに、 しっかり考えてやりたいと思います。 また、体や環境に良い物を 選んだり、環境を守る活動に 参加してみたいと思いました。 化学物質などの異物が 体の中に入るルートが 3つあることにおどろきました。 ほかにおどろいたことは、 水が自分のところまで もどって来る事です。 先生のお話はとても わかりやすくてよかったと おもいます。 これからもがんばってください。 ペットボトルが流されていて、 海が汚れていたから、 ペットボトルやプラスチック製の ものを海に流さないようにしようと 思いました。 私はこれから環境について 考えたりしていきたいです。 考えることで、 ペットボトルの使いすぎなど 減らせると思いおます。 (お水に)「ありがとう」のほうは けっしょうみたいにちゃんとなっていて、 「ばかやろう」のほうはならないとわかり、 自分を好きになりたいと思いました。 化学物質はいっぱいあり、 アレルギーや花粉しょうなど たくさんのしょうじょうをおこすことを 初めてしりました。 ぼくは花粉しょうなので、 おぼえておこうと思います。 水をきれいにして海に出すために、 食器などよごれているものは よごれをふきとってあらったり、 せんざいを使うときは水で うすめてあらったりしたいです。 海にゴミ拾いに行ったときに ペットボトルやプラスチックなどの ごみがたくさん落ちていたので、 環境をよごしているんだなと 思いました。 これからごみを減らすためには、 環境を大切にしていくには どうせればいいか考えて 生活していきたいです。 小学校5年生「環境学習」から、 子供達の感想分に 「化学物質のことがわかった」 「知らないことが知れてよかった」 などびっしり書かれており、 とても嬉しかったです。 校長先生、教頭先生、担任の先生 保健室の先生、支援学級の先生が 参加下さり、 皆さんで盛り上げてくださいました。 打ち合わせでの「身近なところから 環境への意識・関心が高まり、 将来に繋がれば」とのご意向に沿って、 子供達の興味のきっかけに なったと思います。 皆さんにBSC小冊子と泡おもいも お渡し頂けました。 今回お話を聞いた5年生が6年生に なった時に、再度機会を設けていただき、 さらに深めていく流れも校長先生に ご提案しました。 以前、 学校へ行こうプロジェクトで お世話になった小学校の教頭先生が、 ご移動先の小学校で校長先生になられ、 リピートのご依頼を下さいました。 1年間、環境学習を学んだ5年生を 対象とした学校へ行こうプロジェクト。 水俣病近くの地域という事もあり、 環境問題に熱心な学校でした。 海も見える高台に校舎があり、 海岸清掃もするそうです。 身近なところから出来る、 環境問題への取り組みとして、 美容師の立場からお話をさせて いただきました。 化学物質の毒性もあるけれど、 化学物質の恩恵で生活していることも 事実。あまり否定的にならず 愛をもって生きていって欲しい、 そんな思いが少しでも伝わって くれたらよいなと思います。 ありがとうございます。 「セーブ・ザ・リーフ行動する時」 各地で上映会しております。 1喧嘩はするな、 2意地悪はするな、 3過去をくよくよするな、 4先を見通して暮らせよ、 5困っている人を助けよ、 あなたなら出来ます応援しています |
|