人類を、
水中で暮らせるようにする。
海洋技術・探査企業の「DEEP」が、
2027年にその野望を達成しようとしている。
©DEEP
いくつもの球体が連なったこの施設は、
「DEEPシステム」と呼ばれる水中居住施設。
これは、
人間が生活できる居住区画
「センチネル(Sentinel)」を中心に、
潜水艇や潜水機器、科学研究機器から
構成された革新的なシステムです。
従来の水中施設は、
仮設的で固定されたものでした。
一方でDEEPシステムは
モジュール式を採用しており、
拡張や回収、再構築・再展開が可能。
用途に合わせ、
自在にカスタマイズできるそう。
さらに自立しているため、
水中での生活や活動における自由度が広がり、
根本的で効果的な方法を提供しているといえる。
2年間にわたって革新的な製造プロセスと
材料科学を集中的かつ先駆的に研究した後、
DEEPは高度な技術設計レベルに到達。
なんと生産段階に突入、
2027年までに一般公開する予定だという。
©DEEP
DEEPシステムの実装によって、
科学者たちは最大28日間、
海の中で生活することができるようになるという。
これらの施設は水深200メートルまで潜れるため、
世界の大陸棚のほとんどにアクセスが可能。
また、この深度は表層水域全体に
アクセスできるということでもある。
表層水域とは、
太陽光が海に浸透する最も深い地点で、
海洋生物の90%はここに生息しているといわれている。
海面からだけでなく、
海域の全容を包括的に調査できれば、
科学者が海洋を観察・理解する方法が
一歩変わることになるだろう。
センチネルが実現する革新的な調査に、
多くの期待が寄せられている。
居住スペースを覗いてみよう!
さて、
センチネルは丸くてかわいらしいだけじゃなくて、
水中に住めるっていうんだから、
好奇心がくすぐられる。
DEEPによれば、
センチネルシステムは他の海底居住施設とは異なり、
インテリアもカスタマイズ可能なんだそう。
最高のパフォーマンスを発揮できるように
、DEEP内の様々なチームがあらゆる面で協力して、
快適な睡眠、美味しく栄養価の高い食事、
暖かく快適な生活環境を
整えるためにこだわり抜いて設計したんだとか。
最大で28日間もこの球体の中で生活するとなると、
本当に快適なのか気になるところ。
それでは早速、
居住スペースの中をのぞいてみよう。
ロビー
©DEEP
スペースの広い空間で、開放的な印象。
各方向に開けられた丸窓からは、
海中の様子も一望できる。
窓を覗けば一面に広大な海……
これって、
“究極のオーシャンビュー”では?
ベッドルーム
©DEEP
これは、
居住者一人ひとりのパーソナルスペースと
プライバシーをプライバシーを
守るために設計されているらしい。
小さく窮屈に見えるこのベッドだけど、
実は185cmの男性でも快適に睡眠が
取れるようなサイズ感なんだって。
ベッド下に収納もあって便利。
バスルーム
©DEEP
トイレとシャワーが一緒になったユニットバス。
このバスルームには着替えスペースもあり、
そこには着替えを収納できるロッカーと、
洗濯乾燥機も置いてあるんだそう。
キッチン
©DEEP
ここは、
別の居住者とも関われるシェアキッチン。
壁に埋められた食器棚たちが
ミニマリスト感あってシンプルでおしゃれ。
水道水が出るだけじゃなくて、
なんとお湯も沸かせるらしい。
このキッチンがあることで、
住人たちは健康的な食生活を
送れるようになるんだとか。
©DEEP
ワークスペース
©DEEP
研究者たちのために設計されているだけあって、
ワークスペースならぬ研究室も完備。
画像からの推測だけど、
モニターっぽいデバイスには
人の顔と思わしき映像が。
この場所、
インターネットを接続して
オンライン会議もできるのかも!?
海中に居住する目的とは?
革新にあふれた
「センチネル」を建設する目的を、
DEEP社のEMEAプレジデントである
Steve Etherton氏はこう語る。
我々は海を保護する必要があります。
そのためにはまず、
海を深く理解する必要があるのです。
Etherton氏は、
海に関して「驚くほど未知のままだ」
と指摘している。
天候や気候に影響を与える海は、
多くの環境問題に関連しています。
それにもかかわらず、
技術的な制約もあって未だに
解明されていないことが多いのです。
「私たちの革新的な技術──
センチネルによって、
科学者たちが海底で
長時間活動することを可能にし、
少しでも生命を育む環境の
理解に貢献することを願っています。
<参考:>
1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています