1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
美容室 Park Town by サロンデイレクター
ホームページ
美容室 Park Town (p-kit.com)
|
2025/8/6
|
|
ツボ押しとは違うの? 「反射区マッサージ」 ってなに? |
|
ツボ押しとは違うの?「反射区マッサージ」ってなに?ツボ押しとは違う?反射区ってなんだ?あまり聞きなれない「反射区」ってワード。 超かんたんにいうと、ツボは点、 反射区はゾーンで考えるマッサージポイントのことです。
手や足にある内臓や各器官につながる 末梢神経が集まる場所を刺激して、 カラダの改善を促すツボ押しが一般的には 知られてはいますが、
ピンポイントで点を刺激するには、 ある程度の知識・技術が必要。
だからこそツボ押しを専門としたマッサージ店は 人気もあり需要があります。
一方で反射区マッサージは面で捉えるため、 場所と効果さえ覚えておけば、 日常の中で気軽に取り入れることができます。
手の反射区の基本イメージを知ろう
写真のように、カラダを四つん這いにした イメージで指で手を立ててみましょう。
左手の場合、中指が頭、人差し指が右腕、 薬指が右腕、親指が左脚、 小指が右脚(左右逆になります)、
手のひらが内臓になります。
カラダの右側に症状がある場合は右手、 左側に症状がある場合は左手を押すと効果的です。
また、 押してみて痛みを感じる方の手を 集中的に押してもOKです。
足の反射区の基本イメージを知ろう足裏は、内臓系などの末梢神経が集まっており、 昔からツボ押しマッサージといえば 足裏のイメージがあるかもしれません。
ツボの数も多くありますが、 ゾーンとしての反射区を知っておくと よりセルフケアを手軽に行えるようになります。
つま先部が頭部に該当し、 内臓や骨盤に関わる反射区は 足裏からかかと部分にあります。
また、 足裏は血液やリンパ液を心臓に押し戻す ポンプ機能も担っている部分でもあり、 全体をもんだりほぐしたりするだけでも 体調を整えることができます。
まずは、 これらの前段を知るだけでOK! 日常の中で無意識に行っている マッサージがより効果的になります!
※紹介しているマッサージは、 肩コリや腰痛、脚の疲れなどの不快な 症状を改善することを目的としていますが、
これらはあくまで医療行為ではなく、 補助的な手段となります。
実施する際、 ひどい痛みや体調不良を感じた場合は すぐに中止してください。
※また、 マッサージやストレッチの効果については、 個人差があることを予めご了承ください。
<参考:>
|
|