2025/9/13

体も心もアップデート! 50代女性の成長を支える "潜在意識のスイッチ"

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

体も心もアップデート!

50代女性の成長を支える

"潜在意識のスイッチ"

 
 
 
 
 
見出し画像
 

こんにちは。けいです。

 

50代になって、

体の疲れがなかなか取れない、

やる気が出ない、

このままでいいのかなと悩んでいませんか。

 

 

毎日の仕事や家庭の責任に追われ、


「もう若くないし…」


と諦めモードになっている方も多いはずです。

 

 

でも、実は50代こそが新しい自分に

生まれ変われる絶好のタイミングなのです。

 

 

潜在意識の力を使って、

体と心を同時にアップデートする方法をお伝えします。

 

 

そもそも潜在意識とは何なのか

 

①心の奥深くで働く90%の力

 

潜在意識とは、

普段自分では気づかない心の深い部分のことです。

 


氷山に例えると、

水面上に見える小さな部分が「意識」で、

水面下の巨大な部分が「潜在意識」にあたります。

 

 

この潜在意識は、

これまでの人生で経験したすべての出来事、

感情、学習内容を記憶しています。

 


そして、その記憶をもとに


「自分はこういう人だ」
「これはできない」
「もう歳だから無理」

 


といった思い込みを作り上げているのです。

 

 

②潜在意識が現実を作っている

 

驚くべきことに、

自分たちの日常の行動や感情の90%以上が、

この潜在意識によってコントロールされています。

 


なぜ朝起きられないのか、
なぜダイエットが続かないのか、
なぜ新しいことに挑戦する気が起きないのか。

 


それらはすべて潜在意識の

「プログラム」が影響しているからです。

 

 

 

逆に言えば、

この潜在意識のプログラムを

書き換えることができれば、

 

努力や我慢に頼らずに理想の

自分に近づけるということです。

 

 

なぜ50代は人生の転換期なのか

 

①体と心の大きな変化が起こる節目

 
 

50代は女性にとって、

ホルモンバランスの変化により

体調に大きな変化が現れる時期です。

 


更年期による体の不調だけでなく、

これまでの人生を振り返り、

 

残りの人生をどう過ごすか

真剣に考える心の変化も同時に訪れます。

 

 

②「諦め」から「挑戦」への意識転換が可能

 

この時期に多くの人が感じる

 


「もう遅い」
「今さら変われない」

 


という思い込みは、実は潜在意識

刷り込まれた固定観念に過ぎません。

 



潜在意識を正しく活用することで、

これらのネガティブな思考パターンを

 


「まだまだ成長できる」
「新しいことに挑戦したい」

 


というポジティブな気持ちに変換できるのです。

 

 

潜在意識のスイッチを入れる栄養戦略

 

①タンパク質が心の安定を作る

 

潜在意識に良い影響を与える第一歩は、

脳と体の材料となる栄養をしっかり摂ることです。

 


特にタンパク質は、

幸せホルモンと呼ばれるセロトニン

原料となるトリプトファンを含んでいます。

 

 

卵、魚、肉、大豆製品を毎食取り入れることで、

気分の安定と前向きな思考の土台が整います。

 



けいがおすすめするのは、

朝食に卵2個、昼食に魚や肉を手のひら大、

夕食に豆腐や納豆を組み合わせる方法です。

 

 

②ビタミンとミネラルで脳機能をアップ

 

ビタミンB群脳の神経伝達物質

生成に欠かせません。

 


特にビタミンB6、B12、葉酸は、

ストレスに対する抵抗力を高め、

集中力を向上させます。

 

 

また、マグネシウムや亜鉛などのミネラルは、

潜在意識がポジティブに働くために

必要な脳内化学物質のバランスを整えます。

 

 


緑黄色野菜、ナッツ類、

海藻類を意識的に摂取することで、

自然と前向きな気持ちが湧いてくるはずです。

 

 

運動で潜在意識の前向きスイッチを強化

 

①筋トレが自信とやる気を生み出す

 

筋力トレーニングは単なる体力づくりではありません。


重いものを持ち上げる、

体を支える、

といった動作を通じて「自分にもできる」

という成功体験を積み重ねられます。

 

 

週2回、15分程度のスクワットや

腕立て伏せから始めてみてください。

 


筋肉がつくことで姿勢が良くなり、

自然と自信に満ちた表情や

立ち振る舞いに変わります。

 

これが潜在意識に

「自分は強い」というメッセージを送り続けるのです。

 

 

②有酸素運動でストレス解消と脳の活性化

 

ウォーキングやジョギングなどの

有酸素運動は、

ストレスホルモンであるコルチゾールを減らし、

幸福感をもたらすエンドルフィンの分泌を促進します。

 

 

1日30分の散歩でも十分効果があります。


歩きながら


「今日も頑張った」
「明日も楽しみ」

 


といった肯定的な言葉を

心の中で繰り返すことで、

 

潜在意識により深くポジティブな

メッセージが刻まれます。

 

 

③ストレッチで心と体の緊張をほぐす

 

体の緊張は心の緊張と直結しています。


ストレッチによって筋肉の緊張をほぐすことで、

心の固さも同時に解放されます。

 

 

寝る前の10分間、深呼吸をしながらゆっくりと

ストレッチを行うと、リラックス状態で眠りにつけるため、

潜在意識が良い状態で一日を整理してくれます。

 

 

健康習慣を「努力」から

「自然な流れ」に変える方法

 
 

①小さな習慣から始める潜在意識の書き換え

 

潜在意識を味方につけるコツは、

無理をしないことです。

 


いきなり大きな変化を求めると、

潜在意識が「危険だ」と判断して

元の状態に戻そうとします。

 

まずは


「水を一杯多く飲む」
「階段を一段多く上る」
「夜更かしを10分減らす」

 

 


といった小さな変化から始めます。

 


これらが当たり前になったら、

次の小さな変化を加えていくのです。

 

 

②成功体験の積み重ねが確信を生む

 

小さな変化でも続けることで

「自分にもできた」という成功体験が蓄積されます。

 


この積み重ねが「まだまだ成長できる」

という確信に変わり、

より大きな挑戦への原動力となります。

 

 

毎日の小さな達成を日記やスマホの

メモに記録することで、

潜在意識に成功パターンを刷り込むことができます。

 

 

まとめ:50代からの人生を

より豊かに楽しむために

 
 

50代は終わりではなく、新しいスタートです。

 


体の変化を受け入れながら、

潜在意識の力を使って心と体を同時に

アップデートすることで、

これまで以上に充実した毎日を送ることができます。

 

 

栄養、運動、そして小さな習慣の積み重ね。

 

これらすべてが潜在意識に

「自分はまだまだ成長できる」

というメッセージを送り続けます。

 

今日からでも遅くありません。

まずは一つだけ、

小さな変化を始めてみませんか。

 

 

<参考:>