2025/2/7

流行中の“耳ツボジュエリー” を紹介します!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

流行中の“耳ツボジュエリー”

を紹介します!

 

 

神経の宝庫とも呼ばれている耳は、

身体の不調に気づいたり、

全身の血流を良くしたりする効果が

期待できる大切なパーツ。

 

 

100種類以上もあると言われる耳のツボを刺激しながら、

装飾的な要素をプラスした

“耳ツボジュエリー”が女性の間で流行中だ。

 

 

どんな特徴や魅力があるのか、

実際に編集部員が体験してみました。

 

 

 

 

 

 

 

“耳ツボジュエリー”って!?。

 
 

「頭からつま先まで、

さまざまな部位に効くツボが集約されている耳。

 

そのツボを刺激して全身を

整えるのが耳ツボ療法です」。

 

そう教えてくれたのは、

平木美里さん。

 

よもぎ蒸しやハーブピーリングなど

女性の身体の悩みに特化した

施術を得意としているサロンだ。

 

 

「足ツボは施術中にのみ効果が出ますが、

耳ツボはシールを貼ることで継続的に

ツボを刺激できるところが一番のメリットです。

 

そして足に比べ、

耳は顔や首、肩など悩みを抱えやすい部位に近いので、

 

より効力があるのもいいところ。

 

小さな金属の粒が真ん中にあしらわれたシールを

ツボ部分に貼るだけなので、

 

10〜20分ほどと短い施術時間なのも、

忙しい現代人におすすめできる理由のひとつです」

 

 

 

 

 

写真のような金属製のステッカーを

ベースにデコレーションする。

 

アレルギーを持っている人は

チタンを用いたシールもあるのでご安心を。

 

 

「このシールだけ貼っていたのが従来の耳ツボ治療。

 

ですが最近ではこのシールの上に

ストーンなどのパーツを乗せて、

 

まるでピアスのように見せる耳ツボジュエリーが

トレンドになっています。

 

お店によってテイストは異なりますが、

〈エウレカトーキョー〉ではシルバーや

ゴールドを基調としたシンプルなモチーフが多いですね。

 

付けたいパーツはお客様と

コミュニケーションを取って決めていきます」

 

 

 
 
天然石風のモチーフや
 
シルバーパーツなど種類豊富。
 
 
 
自分好みのパーツを選ぶ時間もまた楽しい。
 
「治療」という堅苦しさはまるでない。
 
 
 

耳ツボを刺激すると

どんな効果がある?

 
 

「耳には100種類以上のツボがあります。

 

足に近いツボは耳の上部に、

頭に近づくほど下に位置しています。

 

特に人気があるのは、

自律神経に作用する”神門”。

 

耳の上部にある三角形のくぼみの中央にあるツボで、

不安や緊張を和らげる効果が期待できます」

 

 

〈H&S〉では、

悩みが多い部位のツボを中心に、

4つのコースに分けて提案している。

 

「コース別にそれぞれ7個の耳ツボを選び、

残りの3つはお客様とコミュニケーションを取って

どんな部位に効かせたいか相談します。

 

耳ツボシールの位置やバランス感、

 

ピアスが開いている方は

アクセサリーとの相性なども考慮します」

 

 

 

 

 

ツボが詳細に書き込まれた耳の模型を手に。

施術前は、

お悩みに合わせて丁寧にカウンセリングしてくれる。

 

 

生理痛やホルモンバランスの乱れに作用する「woman」
 
 
 
 

 

 

これからは、

4つのコースそれぞれの特性をご紹介。

 

 

実際に施術を受けたお客さんの

耳元スナップとともにお届けする。

 

まずは「woman」。

 

自律神経を整える“神門”をはじめ、

生理痛や生理不順の“子宮”、腰痛の“坐骨”、

 

便秘や下痢に効果がある“大腸”、

ホルモンバランスの調整や美肌にいい“内分泌”、

ストレスの“肝”、

 

空腹によるイライラを

抑制する“胃”のツボを刺激する。

 

 

エウレカトーキョーの人気メニュー、

よもぎ蒸しとセットで行う人も多いのだとか。

 

 

 

 
 
 
モチーフを乗せない本来の耳ツボシールも、
 
ゴールド色とシルバー色の2種類から選べる。
 
 
ワンポイントで大きなパーツをあしらってもおしゃれ。
 
 
 
 
 
 
 
首肩のケアをベースに、
 
ホルモンバランスの調整や食欲抑制のツボをケア。
 
 
小さなストーンを何色も使うのはセンスが表れる。
 
 
 
 
 
 
 
大ぶりのパールピアスを引き立てる、
 
小さめパーツメインの耳ツボジュエリー。
 
 
不眠やホルモンバランスを整えるためのツボを随所に。
 
 
 
食欲を抑える嬉しい効果も?「diet」
 
 

 

 

 

年末の忘年会や年始の正月休みで

いつも以上に不摂生しがち。

 

 

体型が気になるという

あなたにおすすめする「diet」コースは、

 

“神門”と“内分泌”、“胃”、

水太りを緩和する“渇点”、

食欲を抑える“飢点”、

 

胃や腸の働きを活発にする“噴門”、

水分代謝を高める”腎”。

 

胃もたれしやすい人にも耳の内側に

シールを貼るツボが多く、

 

大きなパーツが使いづらいことから、

このコースは比較的小さめの

パーツを用いるのがおすすめ。

 

 

 

 
 
 
シルバーを基調に、
 
アメジストカラーのストーンをアクセントに。
 
 
肩や目のツボもプラス。
 
 
 
 
 
 
 
 
星やフラワーなどキュートなモチーフも。
 
シルバー×ゴールドの組み合わせは、
 
ピアスとも好相性。
 
 
 
 
 
 
 
 
“渇点”と“飢点”は顔側のツボのため、
 
軟骨部分にピアスをつけているような、
 
少しデザイン的な見せ方ができる。
 
 
 
 
 
 
 
 
ゴールドのみで統一したシンプルなデザイン。
 
1粒だけ天然石風のモチーフを“額”に。
 
 
 
 
疲れが気になる方やトレーニーにおすすめの「tired」
 
 

 

 

 

慌ただしく過ごす仕事人へ。

 

“神門”と、PCやスマホなどによる

眼精疲労に“目”と“眼”、首や頭の痛みに

“頸椎”、肩の動きが楽になる“鎖骨”、

多くの人が悩みを抱える“肩”と、

疲れが溜まりやすい箇所を中心にツボを押す「tired」。

 

 

マッサージに通わずとも、

気軽にケアできるのはうれしいポイントだ。

 

 

 

 
 
 
 
存在感のあるピアスには、
 
小ぶりながらカラフルなストーンがよいバランスに。
 
 
 
 
 
 
 
 
耳の内側は“内分泌”のみ、
 
ほとんどを外側のツボでまとめている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
“神門”には目を引く大きなパールパーツを、
 
狭い部位にはチタンの耳ツボシールをあしらった。
 
 
 
内側から美しくなるには「beauty」を
 
 
 

 

 

 

最後にご紹介するのは、

インナービューティに作用するツボ。

 

 

“神門”、“肝”、“内分泌”に加えて、

頭痛や不眠によい“額”、リフトアップの“面頬”、

フェイスラインのたるみ“下顎”、

 

むくみや小顔効果のある“腎炎点”など、

美容に関する気になるポイントが

しっかり押さえられている。

 

 

 

 
 
 
 
肩関節”や “鎖骨”など外側のツボに
 
大きめのパーツを重点的に置くデザインも。
 
 
リフトアップ効果も期待できる。
 
 
 
 
 
 
 
頭や頸椎、眼など上部の部位に効かせたいなら、
 
耳たぶにボリュームを持たせて。
 
 
 

エディターMが

耳ツボジュエリーを体験

 
 

なんだかカラダにいいらしいということは分かったけれど、

おすすめするには実体験が必要。

 

 

〈H&S〉を訪れ、

施術を受けてみた。

 

所要時間は約15分、

両耳で20点の耳ツボジュエリーで3,500円。

 

オーナーの平木さん曰く

「1週間つけて1日休息、

 

それを3週間ほど続けるとより効果を

実感できると思います」とのこと。

 

 

 

 

 

 

まず最初はカウンセリングをしながら、

耳につけるパーツを選んでいく。

 

筆者はブルーヘアなので、

髪色に似合う色やモチーフをとリクエスト。

 

キラキラとしたストーンとシンプルなモチーフ、

片耳に1つだけ追加料金の

大きなシルバーパーツ(200円)を

つけてもらうことにした。

 

 

どれにするか悩ましい人は、

スタッフの方に完全お任せもよいかもしれない。

 

 

 

 

 

パーツを選んだところで、

施術台へ移動。

 

最初はカラダの状態を知るために

マッサージからスタート。

 

軽く撫でているだけなのに、

ツボによっては痛気持ちいい、

 

いや、かなりの激痛が襲ってくる。

 

これは初めての感覚。

耳ツボシールを貼る位置は、

この段階でスタッフの方と相談するのもアリ。

 

 

 

 

 

 

続いて、

取り出したのはボールペンのような棒。

 

これはツボ押しをしたり、

シールを貼るために使う器具。

 

シールを貼る場所を下書きするように、

まずはこのペンでツボ押しをしていく。

 

「痛い!痛い!」とすでに絶叫気味。

肩、眼、内分泌が弱まっている模様。

 

 

 

 

 

 

これ以上の痛みは耐えられないかも…と

不安な気持ちを抱いている中、

 

気がついたら1つめのシールが貼られていた。

 

これは自律神経を整える“神門”というツボ。

 

 

 

 

 

少し大きさのあるアメジストカラーの

ストーンを置いてもらった。

 

 

結構な存在感だが、

特に違和感はなく重さもない。

これならいけるかも?

 

 

 

 

 

 

そうこう言っているうちにサクサクと貼り進め、

最後のひとつに。

 

先程のマッサージで痛みを訴えかけていた“眼”のツボ。

 

他のツボよりは痛みがあるけれど、

我慢できないほどではない。

 

血行が良くなってきたのか、

耳全体がポカポカと温かくなっていく。

 

 

 

 

 

 

これが完成した片方の耳ツボジュエリー。

ピアスの穴が開いていないので

気にしたことがなかったが、

耳が装飾的だと気分がいい。

 

 

おしゃれレベルが向上し、

そして身体が整うなんて一石二鳥!

 

 

実際に試して1週間、

これはあくまで個人の意見だが以前より寝つきがよくなり、

 

酷使していた目も疲れにくくなった。

 

ふとしたときに耳ツボが痛くなったのも

「効いてる効いてる〜」と感じたし、

私との相性はよかった模様。

 

次回はビューティコースを挑戦してみようかな?

 

 お近くのサロンで、

航空公園駅、予約はこちらからどうぞ!

 

 

Information
  • 全体を揉むだけでもOK。なぜ耳ツボはカラダに”効く”のか?
     
     
     
     

    全体を揉むだけでもOK。

    なぜ耳ツボはカラダに”効く”のか?

     
     

     

    <参考: 平木美里>

      

    1喧嘩はするな、
    2意地悪はするな、
    3過去をくよくよするな、
    4先を見通して暮らせよ、
    5困っている人を助けよ、

     

    あなたなら出来ます応援しています

    美容室 ParkTown by サロンデイレクター

     

    美容室 ParkTown (p-kit.com)