1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
美容室 ParkTown by サロンデイレクター
美容室 ParkTown (p-kit.com)
|
2025/2/11
|
|
頭の疲れを取りながら 小顔になる! マッサージのプロ直伝の 頭皮マッサージ |
|
頭の疲れを取りながら小顔になる!マッサージのプロ直伝の頭皮マッサージ![]()
小顔のエクササイズやマッサージはたくさんありますが、 自己流でやりすぎると、 逆にシワを増やすと聞いたことがありませんか・・・?
シワになったら怖いから、 顔のマッサージにいまいち手を 出せていないという方にオススメ!
小顔のポイントは「頭皮」です。
間違った小顔マッサージは逆効果に?むくんだ顔のマッサージや、 たるんだ顔を引き上げるマッサージ。
やりたいと思いつつも「間違った方法で行うと、 逆によくない」と聞いたことはありませんか?
フェイシャルマッサージの専門家に聞いたところ、 強くやりすぎたり、 間違った方向に引っ張ったり圧をかけたりすることで、
逆にシワやたるみを生んでしまう原因にもなるとのこと。
小顔マッサージを効果的に行うには、 いくつかのポイントがありそうです (マッサージのやり方や考え方は諸説あります。
その中で筆者が効果を感じたものをご紹介していきます)
小顔マッサージは「頭から」?顔についている筋肉はとても小さく、 薄く、細かいためとても繊細です。
そのため、 顔の筋肉ともつながりの深い頭の筋肉から アプローチをしていくと効果的。
頭皮を動かすと顔の筋肉も一緒に動きますよね。
逆に頭の筋肉が硬くなると 顔の筋肉の動きも悪くなることがあります。
頭の筋肉の方が面積も広いため、 まずは頭のほぐしから アプローチしてみてはいかがでしょうか。
![]() 顔の筋肉は小さく薄く、とても繊細 小顔を作る頭皮マッサージ小顔を作るための頭皮マッサージを 行う上でのポイントは、
マッサージの方向性。
頭をほぐす目的であれば、 頭皮をいろいろな方向にほぐしたり、 ツボを押したりするととても気持ちが良いですが、 小顔のためにはほぐしながら 引き上げる効果を出したいですよね。
そこで意識したいのがゴールデンポイント。
頭頂より少し後ろの頭が一番出っ張っている部分です。
顎から耳の上を通り、 ゴールデンポイントまでの斜め上に つながるラインを意識しながら、 頭皮全体を引き上げるようにマッサージしていきましょう。
![]() 頭皮マッサージのポイントは ★に向かって斜め上に行う
早速マッサージを行っていきましょう。
1)右手を頭の後ろから回して 左側のこめかみに指を置く (手のひらを熊手のように開きしっかりと押さえる)
2)右手をゴールデンポイントに 向かって斜め上に引き上げ上げる
この時、 左目がかなり吊り上げられますが、 恥ずかしがらずにしっかりと引き上げていきましょう!
![]()
3)さらに圧が欲しいときは、 熊手にした右手全体の上に左手を重ねて、 一緒に圧をかけながらゴールデンポイントに 向かって頭皮全体を引き上げる
前髪の生え際、 こめかみ周辺、耳の上からなど 顔の左側全体から斜め上に引き上げる マッサージを5~10回行いましょう。
行った後に鏡を見ると、 左側が引きあがっていたり、 目が大きくなっていたり、 頭がスッキリしたように感じたり、 すぐに変化を感じることができるでしょう。
同様に逆側も行ってみてください。
<参考:伊藤香奈> |
|