1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
美容室 ParkTown by サロンデイレクター
美容室 Park Town (p-kit.com)
|
2025/4/30
|
|
【更年期に効く】 痛みを和らげるツボ押しマップ |
|
【更年期に効く】痛みを和らげるツボ押しマップ
50代の気になる不調をツボ押しで改善。 正しく押せば効果てきめんです。
気の流れを整えて体の調子を上向きに心地よく毎日を過ごしていたいけれど、 50代になるとホルモンバランスの乱れにより、 突然イライラや落ち込みが襲ってきたり、 体がのぼせたかと思うと、逆に冷えを感じたり。
気軽に活用したいのが、ツボ押しです。
〝なんとなく心身の不調〟 を抱えている更年期世代の方におすすめ」と 話すのは、柳本真弓先生。
〝気・血・水〟の3つの要素がスムーズに めぐっているのが健康の証しと言われています。
気・血のめぐりを整える効果があり、 その結果、水の流れもスムーズになり、 不調が整うように。
本来体の下に降りていきますが、 気が乱れると、上に流れて吐き気が起きます。
冷えたスープを温めるとき、 かき混ぜないと下だけが温まり、表面は冷
それと同じような感覚で、 ツボを押すことで体全体の流れがよくなります」
体や心の不調をピックアップしています。
自然と気持ちの乱れも穏やかになります。 はじめての方でも探しやすい、 基本的なツボを紹介していますので、 ぜひ試してみてくださいね。
気になる症状だけ選択してもOKです。 登場しているツボを全て試してみると、 より体全体が整いやすくなります」
イキイキとした毎日を過ごしましょう!
ツボの見つけ方のコツ目に見えないツボを上手に探すには、 まず、おへそや骨のキワ、シワなどの 目印となる部分を探しましょう。
たとえば、 目印となる骨のキワを探したら、 指でたどってツボの位置を探します。 くぼみやコリなどがあるか、 見たり触ったりして確認を。
指幅を使って測る
目印となる場所から、 指の腹を使ってツボまでの距離を測ります。
それぞれの体格の差に左右されず、 その人の正確なツボを探せます。 こんなふうに
手首の太いシワを目印にして、指3本分下。
「気持ちいい」強さで押す押す強さは?
ピンポイントで刺激でき、 人さし指、中指、薬指の3本を使えば 広い範囲で刺激できます。
3本指がおすすめ。
最適です。強すぎは避けて。
押す回数は?
「気持ちいい」と感じる程度に行いましょう。
ただし、極端に頻回だと逆効果なので、 最初は少なめに、様子を見ながら行って。
息を吐くときに押して、 吸うときに離すを、繰り返しましょう。
いつ行うのが効果的?
いつ行ってもOKです。
怪我をしていたり、 何らかの病気を抱えているときは避けたほうがベター。
寝る前にツボ押してみるなど、 心地よいと感じる時間帯を探して行うのも。
体の痛みを和らげるツボ腰痛に効くツボ 「志室(ししつ)」
腰痛の緩和に効果的な「志室」は 「腰が痛い」というときに 思わず手を当てる場所。
ウエストを両手でつかんだとき、 親指が当たるところです。
腰回りの疲れやだるさをとる効果が期待できます。
早めのケアで和らげましょう。
ツボに親指が当たるようにウエストのくびれをつかみ、 親指の腹でもみほぐします。 肩こりに効くツボ「合谷(ごうこく)」
長時間同じ姿勢でいたり、 血流の滞りなどが原因で起こる肩のこり。
「合谷」を刺激しましょう。
手を広げ、 親指と人さし指の間のくぼみに反対の 親指の第一関節を当て、 このとき親指の先端が当たる場所。 刺激してほぐすことで、 緊張した筋肉をやわらかくします。
ツボに親指を当て、もみほぐします。
ツボをもまずにグッと押し込んでもOK。
頭痛に効くツボ「和髎(わりょう)」
頭に痛みを感じたら「和」を刺激するのが効果的。
左右の耳のつけ根の少し上、 耳ともみあげとの間にあるややへこんだところを 重点的にほぐしましょう。
筋肉のこわばりがほぐれ、血流もよくなります。
効果があらわれやすいので日頃からマッサージを。
人さし指をツボに当て、 円を描くように回しながら刺激します。
触るとかすかにドクドクする部分をしっかりほぐして。
手・指の痛みに効くツボ「十宣(じゅっせん)」
更年期世代に多い手や指の痛みを感じるときは、 両手のすべての指の先端にある「十宣」を押しましょう。
指先は敏感なので刺激することで血流がよくなり、 年齢とともに乱れやすい自律神経を整えてくれます。
反対側の手のつめ先で1本1本強めに押します。 痛みを感じるくらい強く押すと血流の流れがよくなり、 手や指の痛みの予防に。
手の甲やテーブルにタッピングして 刺激するのも効果的。
<参考:>
|
|