2025/5/9

心と肌のメンテナンスはツボ押しから

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

心と肌のメンテナンスはツボ押しから

 
 
 
 

 

 

 

50代の気になる不調をツボ押しで改善。

正しく押せば効果てきめんです。

 


毎日のルーティンに取り入れてみましょう。

 

 

 

ツボを押して不調改善!

 

 

 

心のケアにおすすめのツボ

 
 

イライラ&ストレスに効くツボ

「太衝(たいしょう)」

 
 
 

 

 

やる気の源である、気の流れが悪くなり滞ると、

イライラしやすくなったり、

怒りっぽくなったりと、心が不安定に。

 


神経系の症状が出ているときは「太衝」を刺激して、

全身の気をめぐらせましょう。

 


足の甲の親指と人さし指の間にある骨を

足首側にたどり、

指が引っかかる場所の少し

手前のくぼんだところです。

 

 

 

 

 

ツボに親指を当てて押し回して。
硬さがある場合はツボの周辺をもみほぐして。

 

 

憂うつに効くツボ「膻中(だんちゅう)」

 
 
 
 

 

憂うつな気持ちになったり、

気分が落ち込んでしまったり。

 

精神的に弱っているときは

気のめぐりが悪くなっているサイン。

 

 

胸の真ん中にある「中」を、

心地よいと感じるくらいまでほぐして

気の流れをよくしましょう。

 


左右の乳頭を結ぶラインの

中央(みぞおちの上)にあります。

 

 

 

 

 

指でやさしくさするように押し当てて。


緊張がほぐれる感覚があればOK。

 

 

お肌のトラブル改善に

効果的なツボ

 
 

肌荒れに効くツボ「血海(けっかい)」

 
 
 
 

 

 

女性ホルモンのバランスが乱れたときに

起こりやすい肌不調。

 


カサつきやくすみを感じたら、

血のめぐりをよくする「血海」を刺激しましょう。

 

血流を整えることで、肌荒れを落ち着かせます。


冷え性や婦人科系の症状にもおすすめ。

 

 

 

 

ひざの皿の上の端から指3本分上、

やや内側。

軽く押すとやや痛みを感じるところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひざ上を手でつかむようにして、

心地よいと感じる程度に親指で少し強めに押します。

 

 

たるみ&シワに効くツボ

「頭竅陰(あたまきょういん)」

 
 
 
 

 

 

たるみやシワなどのエイジングサインを感じたら、

顔全体のめぐりをよくしてくれるツボを刺激しましょう。

 


耳の後ろにある出っ張った骨の上端の

くぼみにある「頭竅陰」。


耳の穴とほぼ同じ高さにあります。

 

 

 

 

指の腹を使いツボ周辺をもみほぐして

やわらかくします。

こすらないこと。

 

 

 

<参考:柳本真弓先生