心房細動は男性に多く加齢に伴い増加します。
通常、
心臓は全身に血液を送り出すためのポンプとして
1分間あたり60~100回規則的に拍動しています。
しかしながら心房細動になると不規則に
1分間400~600回の速さで
心臓が細かく震えるような動きになります。
心房細動では心臓のポンプ機能が低下し
心不全に至る危険性があります。
また心臓の中で血液が滞って
血液が固まり血栓ができて、
この血栓が血流に乗って脳まで飛んで
脳の血管を詰まらせて脳梗塞
(心原性脳塞栓症)となることもあります。
心房細動があると脳梗塞が
約5倍起こりやすくなります。
心房細動の主な症状は動悸(どうき)ですが、
約半数の人は無症状といわれています。
症状がなくても脳梗塞になるリスクは
同じですので、
心房細動に早く気づくことが大切です。
心房細動かどうかを確認するために、
まずは自分で脈拍を測定しましょう。
規則正しいリズムであれば問題ありませんが、
不規則なリズムの場合は
心房細動の疑いがありますので、
循環器内科を受診しましょう。
心房細動が常時起こっている場合は
心電図検査ですぐに診断できますが、
発作的に心房細動が起こる場合
(発作性心房細動)は、
24時間ホルター心電図検査などが
必要になることもあります。
心房細動は無症状な人が多いため、
心原性脳塞栓症が起こってしまった後に
発見される場合が多くあります。
脳梗塞は意識、言語、感覚、運動、
認知障害などの後遺症が残ってしまう怖い病気です。
心房細動は加齢で増えるため、
今は大丈夫でも明日は分かりません。
早期発見のために脈拍を
チェックする習慣を身につけましょう。
<参考:>
1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
RupanPart-1 by サロンデイレクター